あめこうじ

1.あめこうじの開発

 秋田県は麹文化県と言ってよいほど麹を利用した多数の伝統的発酵食品があります。この秋田の麹文化をさらに全国に広めることができるように、秋田県総合食品研究センターでは、独自の方法を用いて平成22年から4年間、麹菌開発に取り組みました。
 その結果、甘味が強く、すっきりとした味わいを特長とする新しいタイプの麹菌を開発することができました。秋田県ではこの麹に「あめこうじ」という愛称を付け、ロゴマークも制定し、麹の活用と新商品開発の支援を行っています。

2.あめこうじの特徴

 あめこうじのもととなった親株は吟醸酒用麹菌です。そこから生まれた「あめこうじ」は褐変性(チロシナーゼ活性)が従来の麹より低くなっています。
 あめこうじで、甘酒を作った場合、従来の白色系麹の甘酒と比較すると、甘味が強く(糖度を示すBrix%が15~20%高い)、すっきりした味(アミノ酸量が20~30%低い)という結果でした。
 また、官能試験でも「あめこうじ」による甘酒は、「甘味は強い」、「すっきりとした味わい」との評価が得られたことから、漬物など麹が昔から使用されている加工食品に留まらず、甘味素材としてお菓子などへも応用できる優れた麹であることがわかりました。

秋田オリジナル麹「あめこうじ」甘酒の特長

◆「あめこうじ」ご利用上の留意点

「あめこうじ」の製造販売は、秋田県総合食品研究センターが制定した麹の品質基準に合格した秋田県内麹製造企業だけが行っています。
「あめこうじ」はH27年、種麹メーカーである秋田今野商店(TEL0187-75-1250)と共同で菌株特許を取得しています。(特許第5803009号)
 詳細については、秋田県総合食品研究センター(TEL:018-888-2000)にお問い合わせください。
 ロゴマークの使用等についてはお問い合わせの上、「美の国あきたねっと」より申請書をダウンロードして記入し、秋田県総合食品研究センターまで郵送またはメールにてご送付ください。

3.製造認定事業者

製造者名 住所 あめこうじ活用商品
合資会社 羽場こうじ店 横手市増田町三又字羽場72
代表社員:佐々木 喜一
電話:0182-45-2600
麹、甘酒
黒澤糀屋 大仙市福田字川原道下22
黒澤 次久
電話:0187-69-2019
麹、甘酒、塩麹
合資会社 本多麹屋 大館市比内町独鈷字独鈷73-1
代表社員:本多 諭
電話:0186-56-2357
(あめこうじ製造休止中)
新山食品加工場 横手市平鹿町樽見内字相川野3
代表取締役:新山 肇
電話:0182-24-1028
麹、甘酒
秋田銘醸株式会社 湯沢市大工町4-23
電話:0183-73-3161
乾燥麹、乾燥粉末麹
小玉醸造株式会社 潟上市飯田川飯塚字飯塚34-1
電話:018-877-2100
甘酒、ソフトクリーム
秋田清酒株式会社 大仙市戸地谷字天ヶ沢83-1
電話:0187-63-1224
甘酒
(株)大潟村あきたこまち生産者協会 南秋田郡大潟村字西四丁目88 甘酒
佐々木麹店 にかほ市象潟町字四丁目塩越188−1
電話:0184-43-3178
甘酒

4.商品紹介

麹・甘酒

氣になるあまさけ大地の甘酒

どぶろく

準備中

総菜

幸栄丸のしったけシリーズあめこうじ仕込み 比内地鶏トマトだれ

スイーツ

あめこうじソフトクリーム

美容

秋田美人のうるおいマスク


5.広報ページ

●秋田県「秋田オリジナル麹 あめこうじ」(akita e-books)はコチラ

●[WebTVあきた] 秋田オリジナル麹「あめこうじ」(画像クリックでyoutubeへ移動します)

amekoji

HOMEへ戻る